人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浦幌防災教室で炊き出し体験

b0191190_02555580.jpg
写真:浦幌町中央公民館=2012年6月撮影

 4月2日,「うらほろ和ごころ体験塾」主催の「家族で学ぶ防災教室」が,浦幌町中央公民館で開かれました。
 東日本大震災以降,毎年行われており,町役場,町立博物館,浦幌消防署などの協力で,家族連れや浦幌神社のやすらぎ会の会員ら約50人が参加しました。
 消防署救急係の遠藤寿大消防士と杉山周消防士は,AEDの操作を子供たちに分かりやすく説明しました。

b0171771_06551319.jpg
参考写真:自動体外式除細動器(AED)
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E4%BD%93%E5%A4%96%E5%BC%8F%E9%99%A4%E7%B4%B0%E5%8B%95%E5%99%A8

 十勝毎日新聞が, 「災害時の炊き出し体験 浦幌・和ごごころ防災教室」 と伝えています。


 【浦幌】「うらほろ和ごころ体験塾」(二瓶隆会長)主催の「家族で学ぶ防災教室」が2日,町中央公民館で開かれた。

 東日本大震災以降,毎年行われており,町役場,町立博物館,浦幌消防署などが協力。家族連れや浦幌神社のやすらぎ会(岡本幸雄代表)の会員ら約50人が参加した。

 参加者は,町内の料理愛好家の坂下禮子さんの指導で,災害時用の調理器具を使い炊き出しを体験。防災教室では,博物館の持田誠学芸員が「日本中で明治以降大きな地震被害のない地区はない。日頃から地震に対する心構えが必要」と強調。消防署救急係の遠藤寿大消防士と杉山周消防士は,AEDの操作を子供たちに分かりやすく説明した。
   -略-
(広橋基嗣通信員)


以上引用:十勝毎日新聞社ニュース電子版/2016年04月04日19時30分の記事


by sembiri | 2016-04-08 06:31 | 未分類 | Comments(0)